今が辛い時。
今が苦しい時。
今が楽しくない時。
この環境のせいだ、と思ってみる。
こんな顔で産まれてきたからだ、と思ってみる。
あいつのせいだ、と思ってみる。
何かの理由をつけてみる。
一時、気がまぎれるかもしれない。
でも、また、同じような気持ちが湧き上がる。
それは、例えば、悪と決めた環境を変えてもだ。
では、少し、視点を変えてみよう。
例えば、毎日がつまらない、
それは、仕事が忙しく、時間がないからだ。
と思っていたとする。
少し視点を変えて、考えてみる。
自分にとって、つまらなくない、とは?
自分にとって、楽しい、とは?
例えば、沢山の友達とお喋りしている時。
例えば、旅行に行った時。
ほら、やはり、時間がないのだ、と思うとする。
本当にそうだろうか?
少しでも空いた時間に、一体なにをしているのか?
身体を休めている?
テレビを見ている?
その時間は楽しいだろうか?
多分、本当は、楽しもうとする気力に欠けている。
気力は、全ての源。
この気力が奪われたのを、
外側のせいにするのは簡単だけれど、
解決しない、救いがない。
第一、奪って行った側が、
返してくれはしないから。
では、そこから離れる事にしてみる。
それも、大切な選択だと思う。
そこで活路が見出せる事もある。
潰されるくらいなら、避難も大切。
でも、根本的な解決には及ばないだろう。
枯れる事なく溢れるような気力。
それを手に入れのに必要なのは、
情熱、なんだと思う。
情熱って、なんだろう?
夢中になれるもの。
時間を忘れられるもの。
時間を忘れられるのは、
時間なんて関係がない事。
突き詰めていくと、気付く事になる。
今がつまらないのは、
夢中になれるものがないからだと。
情熱を持って過ごす時間がないのだと。
それを見つける為に
出来る事から始める事が、
唯一の解決方法なんだと思う。
難しく考えなくて良い。
小さな子供が遊んでいる様子、
その瞳を見て、思い出せば良い。
絵&執筆 島貫めぐみ