皆さんこんにちは(^^)
木曜日を担当させていただくことになりました三宅信義です。
どうぞ宜しくお願い致します。
私は神奈川県茅ヶ崎市と言うところで、歯科医院を開業しています。歯医者さんです。
開業して、もうかれこれ26年になります。
歯医者さんって、みなさんの中でどんなイメージなのでしょうか?
だいたいが、「痛い、怖い、できれば避けたい、
行きたくない場所」なんていうのが一般的でしょうか?
たまに、綺麗にしてもらうので、「気持ちが良い」、とか、定期的に診てもらうので「安心」とか、、
僕の場合、一日大体50〜60人の患者さんを診ていますので、
一ヶ月で約1200人、年間15000人の患者さんと向き合うわけです。
そんな臨床経験を積んできたなかで、
これだけは、真実だと確信していることがあります!(絶対です)
たくさんの患者さんと接していますよね、
そうすると、ある法則が見えてくるのです(^^)
それは、
「歯医者さんに恐怖感を持っている人ほど(時ほど)、
全く同じように、同じような深さの虫歯を治療していても、痛く感じる、感じている」
ということです。
んな事ない、って思うかもしれませんが、本当の事です。
人それぞれ、痛みを感じる最小の刺激を「閾値」と言いますが、
歯科に対して恐怖心を多く持っている患者さんほど、
閾値が小さい、つまり小さな刺激で痛みを感じるのです。
これを一番分かりやすく証明してくれるのが、子供なんです。
例えば、ここに、A子ちゃんとB子ちゃんの二人の子供がいるとします。
どちらも同じ年齢で4歳です。
A子ちゃんに、親が(特にお母さん)
「歯医者って、本当にいつも痛くて嫌なのよ〜お母さんはいつも痛い思いをするから、
あなたは、しっかり早く治してもらわないとダメよー(~_~;)」
って子供に言っていたとします。
もう片方のB子ちゃんには、親が「歯医者さんにお母さんいつも行っているけど、
毎回きれいきれいにしてもらって、本当に気持ちが良くって、
歯医者さんに行くのがいつも楽しみなのよー(^^)」って言ってたとします。
本当に、明らかに、同じ深さの虫歯を、同じ器具で、同じように削っているのに、
B子ちゃんは、じっとして、しかも笑顔で笑いながらお口を開けています。
だから、治療もスムーズに、痛みもなく早くおわります。そして、ニコニコ顔で帰ります。
大人も同じです。
恐怖心の強い人、怖いと思い込んでいればいるほど、怖い思いを体験し、
(まあもちろん、できるだけそうならないように治療しますが)
歯医者さんって、気持ちいいって、思い込んでいる人ほど、気持よく笑顔で帰っていきます。
これは、僕が26年歯医者さんをやってきて、
毎日結構な人数を診させていただいて、感じる結論なんですね。
そして、これは、痛覚だけに限られたものではなく、
視覚、聴覚、触覚、、ありとあらゆることに関して同じことが言えます。
つまり、僕らは、五感で感じ取れる外界からの情報に関して、
自分の思い込んでいるものを体験しているということです。
実は、人は、本当は自分で意識的にしろ無意識的にしろ、
こうだと思い込んでいることしか、体験しないんです。
だから、思い込みを変えると、体験する世界が変わります。
自分の波動(思考、感情)にあったものが、引き寄せられてくる(引き寄せの法則)
それが、「現実は、自分を映し出す鏡」
「与えるものが受け取るもの」
って、よく言われる事ですね。
その辺の話は、おいおいしていくとして、、(^^)!
僕らの歯科医院では、
この「怖い、痛い」の思い込みを→「気持ちいい、嬉しい」に変わっちゃうように、
みんな笑顔で、(笑う事により、波動があがり、ヒーリングになり、免疫力が上がります)、
振動の少ないできるだけ小さな刺激ですむような、気持ちいい治療をしています。
「歯医者さんって、本当に、気持ちいいのよねって!」
いう思い込みに変わるようにね。。\(^o^)/
読んでいただき、ありがとうございます!
では、来週をお楽しみに〜
執筆 三宅信義