ヴィシュッダチャクラ。
ヴィシュッダチャクラとは何か。
ヴィシュッダチャクラは7つのメジャーチャクラのうち
一番下のチャクラから数えて5番目のチャクラであることから
第5チャクラとも呼ばれています。
喉にあるチャクラということでスロートチャクラとも呼ばれています。
ヴィシュッダとは清らかなという意味があります。
ヴィシュッダチャクラは、表現力、使命との大きな関連があり、
メッセージやアイデアを言葉として声として表現する力に影響しています。
呼び方は、伝えたい相手に伝わるなら、呼びやすい呼び方でいいと思います。
私は、第5チャクラとかスロートチャクラとか喉のチャクラと呼ぶことがあります。
第5チャクラがクリアになると、
自分が人生において本当に望んでいることが明確になります。
つまり、今回の人生での使命を思い出し情熱を持って生きることになります。
連動して、声のトーンは良くなり表現力も上がって伝わりやすくなります。
第5チャクラは、甲状腺のあたりに位置していて
大きさのイメージはピンポン玉です。
色のイメージは青もしくはスカイブルーです。
第5チャクラは、前方と後方に向かって開かれています。
前方のチャクラは、表現力を司っています。
本当に伝えたいことを伝えたい相手に対して、
わかりやすく伝えることができるようになります。
言葉に力があって声を聴いているだけで元気になったり、
なぜか興味を持って聴けてすごくわかりやすい伝え方をする人がいますね。
そういう方は、大抵、第5チャクラが開かれて活性化しているはずです。
また、歌声が美しく感動的な方も第5チャクラが開かれて活性化しています。
職業が歌手でなくても自然に歌っている場面が多かったりします。
後方のチャクラは、今回の人生の使命に気づかせたり、
気づいた使命を情熱をもってやり遂げる力を与えてくれます。
聴いていて幸せな気分になるような歌を声に出して歌ったり、
意識的に、生活の中で感謝できることに目を向け耳を向けて発見し、
心の中で、あるいは声を出して「ありがとう。」という習慣をつけることで
第5チャクラはクリアになり、開かれて活性化します。
愛をもってコミュニケーションをしていると、
自然に第5チャクラはクリアになり開かれて活性化するでしょう。
第5チャクラがクリアな人は、
一時的な怒りの感情が湧いてきたとしても、
その怒りの感情を感じたらすぐに手放すことができます。
自分の人生においての大まかな方向性が分かっていて、
もっともっとやりたいことがたくさんあるからです。
進化したエネルギー体が創られる初期の頃は、
風邪をひいて、咳が出たり、鼻水が止まらなくなったり、
熱が出たりすることがある場合があります。
その現象は、浄化作用もしくは好転反応といって
肉体、エーテル体、感情体、思考体などの汚れを
体外に出してきれいにしている作用ですので、
水分を充分取り、体を温めるように工夫して
しっかり睡眠も取るようにするといいです。
あわてて、市販の風邪薬を飲まないほうが得策です。
むしろ、化学薬品によって、不自然に熱を下げてしまうと、
せっかくの浄化作用を邪魔することになってしまいます。
浄化作用は進化成長することにとって、
喜ばしいことなんだということを知っているだけでも、
混乱することなく乗り越えることが容易になります。
浄化作用は、溜まっていた疲れを癒す機会でもありますし、
自己を見つめ直す機会でもあります。
浄化作用は、一度にドカンとくる場合もありますが、
それは、その人が乗り越えられる大きさということでもあります。
つまり、それだけ成長進化してきたという証であるということです。
そして、浄化作用を乗り越える度に、
心と体は軽くなり新たな視野が開け、
次のステージへと進むことが可能になります。
ロールプレイングゲームのキャラのレベルアップをしていると
とらえるといいかもしれませんね。
執筆 立松幹緒